第2講 収支改善のポイント-5

「換金ギャップの影響を出来るだけ受けないようにする」に移ります。

 

まず、換金ギャップとは何でしょう?

 

そこのところが分からないと話が前に進みませんので、この換金ギャップの説明から入りたいと思います。

 

 

4円パチンコを打つ場合、台間サンドに1,000円を投入すると250玉の貸し出しが受けられます。

 

1,000円で250玉。

 

1,000÷250=4

 

1玉、4円なわけです。

 

だから4円パチンコと言うわけですね。

 

 

さて、問題はこれを換金するときです。

 

厳密には換金は禁止されていますので、特殊景品への交換レート、ということなのですが、ぶっちゃけややこしいので「換金」と言い切ってしまいます。

 

 

さっき、借りるときは1,000円で250玉でした。

 

では、今度は250玉返せば(店に売れば)1,000円戻ってくるのかどうか?

 

 

実は戻ってくる店もあれば、戻ってこない店もある、が答えです。

 

 

1,000円戻すのに必要な玉が店によって違うのです。

 

交換率  千円  1玉値段
42玉交換 420玉 2.38円
40玉交換 400玉 2.50円
35玉交換 350玉 2.86円
33玉交換 330玉 3.03円
30玉交換 300玉 3.33円
28玉交換 280玉 3.57円
25玉交換 250玉 4.00円

 

とこんな感じになります。

 

 

換金ギャップとは、つまりこの借りるときと返すときの値段差のことなのです。

 

上記、42玉交換の場合、

 

4円-2.38円=1.62円

 

1玉借りて、返すごとに1.62円の換金ギャップをプレイヤー(パチンカー)が背負うことになっています。

 

1,000円サンドに入れて、250玉借りた時点で、約405円(1.62×250)の換金ギャップをお店に支払っている、ということです。

 

 

(例題)
35玉交換店1,000円で250玉借りたときの換金ギャップはいくらですか?

 

コメント

現在、この記事へのコメントはありません。

コメントを投稿する




コメント内容

トラックバックURL: 

ページの先頭へ